オンラインセミナー「異文化理解が企業の未来を変える」

【参加無料】2025年6月2日(月)14:00〜15:00 オンライン開催

グローバル化が進む現代、多くの企業が外国人社員の受け入れや定着に力を入れています。しかし「文化や価値観の違いによるコミュニケーションの壁」「スタッフの早期離職」など、実際の現場では様々な課題が生まれています。

こうした悩みを持つ企業の皆様に向け『外国人社員とのコミュニケーション力向上支援事業』に関連したセミナーを開催いたします。
現場で直面しがちな課題の解決策や、多文化共生を実現するための具体的なアプローチを、分かりやすくご紹介します。まずはお気軽にご参加ください。

オンラインセミナー「異文化理解が企業の未来を変える」
〜外国人スタッフの定着と職場の多文化共生を実現するために〜

開催日時

2025年6月2日(月)14:00〜15:00

開催形式

オンライン(Zoom)

セミナー受講料

無料

セミナーの対象企業

  • 外国人材を採用している企業
  • 異文化コミュニケーションに課題を感じている企業
  • 外国人スタッフの離職率や定着率改善を目指している企業

セミナー内容

  1. 職場でよくある課題を徹底解説(45分)
    • 異文化への理解不足
    • コミュニケーションのすれ違い
    • 離職率・定着率の問題
  2. 課題解決の具体的な方法をご紹介(10分
    • 東京都の「外国人社員とのコミュニケーション力向上支援事業」を詳しく解説
  3. 質疑応答(5分)

セミナー講師

セミナー担当:大貫恵美子(ヒューマンアカデミー非常勤講師)

国内外のグローバル企業や教育機関、個人を対象に、延べ2万人の指導実績を持つ人材育成の専門家。国際ビジネスを担当するグローバル人材の育成や、経済産業省ミライサポート登録のインバウンド専門家としても活動。米国ニューヨークで邦銀の人事統括を経験し、日英通訳や豊富な海外ビジネス経験を有する。25年間で2,500名以上の海外赴任者、外資系企業への転職者、大学院留学希望者の指導に携わる。

こんなお悩みありませんか?

  • 外国人スタッフがすぐに辞めてしまう…
  • 異文化間のコミュニケーションが上手くいかない…
  • 外国人材との信頼関係がなかなか築けない…

これらの課題解決のヒントが、このセミナーにあります。

  • 異文化コミュニケーションの課題が明確に
  • 東京都の支援プログラムを活用した具体的な解決策を知ることができる
  • セミナー後の説明会でさらに詳しい事業内容の説明を受けられる

セミナー参加までの流れ

STEP
当サイトの申込フォームよりお申し込み

当日の参加方法(Zoom接続先等)につきましては、後日、担当者より改めてご案内申し上げます

STEP
セミナー当日、オンラインで視聴
STEP
説明会へご参加(希望者)

6/10(火)14:00~開催いたします

STEP
事業へ申し込み